水彩画 徒然なるままに

自然の光と影を求めて、水彩画を描き始めました、そして懐かしい思い出もと思いました。しかし、ただの自己満足です、興味のある方はどうぞ

水紋2  こんな描き方しか出来ないんだ俺  水彩画

これ描き始め(前回掲載)、何でこんな描き方なんだろうって、思う


だんだん水紋は、それらしくなって来たのですが(-"-)


以下も、独り言です。
水彩画で、こんなモチーフを描く時は多く、マスキング液を使い水紋部分を先に
描き、そこに色が入らないようにして描き始める、


のだろう・・・・、ネットの指導を観てもそうだ


実はそれを私も何度もやってみた、しかし上手く行かない、折角マスキング液で
抜いた部分がだんだんと濁っていく、色の重なりが面白くないと
勝手に思いながら、自己流に戻ってしまう


これは性格だね、この歳になり今更基礎もないものだと、実は出来ないのに
出来るがやらないという、傲慢な言葉が行き交う


これでやっと三分の一くらいだろうか、まだまだ長い旅は続く、
いったい完成するのだろうか


この無計画な絵はまるで私の人生のよう、それは無計画の極みかも知れない


これから私の一番嫌いな細かい部分に入っていく、そこで根性が
切れたら終わり



この所仕事の休みゼロ、労働基準法違反だ(経営者はこれに当てはまらない)、
今はすき間バイドなる言葉が広がっている、ちょっと時間が出来た時だけ
働くというものらしい


そういう意味で私は、すき間絵描きなのだろう、ほんの束の間、絵と向き合う
日々、絵も待ちくたびれるだけかも知れない(ー_ー)!!


お~い、早く片付けてくれと(笑)


完成すると良いなあ・・・・、頑張ろう!!!