悠久の宮 変わらないもの 水彩画
変わらないとは何だろう、
それは、変わり続けるということ
なのだと思う
伏見稲荷千本鳥居、そこを訪れる人達も変わった
インバウンドの人達で一杯と聞いた
でもきっと鳥居達も喜んでいることだろう
へえ~って、
この鳥居達は、人々の寄贈で成り立っている、初めからこうなのでは
無いそうで
何?知ってるって?、お後がよろしいようで
今日も仕事、月月火水木金金・・・・なんて、
急にお袋を思い出した
いつ休んでいたんだろう、私が起きた時はもう働いていた、それも着物姿で
粋だったなあ
私が寝る時も勿論寝ては居なかった
そして若くして逝った、働き過ぎだよお袋・・・でもやっと休めるんだと
40年前その死に顔を観ながら思ったよ
今でも寝る前にお袋にお休みという私、マザコンだな(笑)
そして鳥居の一本になったんだ、そう思う

このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。