水彩画 徒然なるままに

自然の光と影を求めて、水彩画を描き始めました、そして懐かしい思い出もと思いました。しかし、ただの自己満足です、興味のある方はどうぞ

2025年度 卓上カレンダーです(*^_^*)

今年も卓上カレンダーを作成しました(-_-)/~~~ピシー!ピシー!


なんだ忙しい忙しいなどと言いながら結構暇なんじゃないの?とは同級生から(笑)
まあ、昼間も12時間、でも夜も12時間有り何とかなるものです。


この中には既に私の手元を離れて、私が載せる権利を失っている絵もあります、
すみません、掲載することご容赦下さい!!


半分くらいの絵は、もう手元には無い状態です(これは嬉しい悲鳴です!!)



かなり以前、スキーに行った時の思い出、ほとんどイメージです。



この花は何の花か忘れてしまいました、桜?梅?、違いますね。



この後姿、娘をモデルにしています。



何十年も前、京都西陣での思い出です、顔はどうしても娘をイメージしてしまいます。この絵は今、大切な人の元に有ります。



これも同じく京都伏見稲荷の千本鳥居です、この絵は多分トルコの青年の元へ



これは、会社脇に繁っている枇杷です、鈴なりになります。



これは田舎のオレンジロードです(このずっと先の両側にみかん畑があります)、少女はイメージです。



田舎の花火です、ファンタジックな感じにしています。



これは鋸南の海、贅沢な感じの女性は娘です。



翁と媼 秋の散歩道(この二人も秋ですね)これも手元には有りません。



これは上野公園辺りです、何処かへ旅立とうとしている少女(別の絵にも)をイメージ



等々力渓谷の秋、赤い橋はイメージです、本当はコンクリートの色気のない橋で、変えました、絵は自由です(^_-)



あと、二日で12月、本当に早いです。火事も地震も起きています、皆さん気を付けましょう、そしてお身体労わって下さいね!!