水彩画 徒然なるままに

自然の光と影を求めて、水彩画を描き始めました、そして懐かしい思い出もと思いました。しかし、ただの自己満足です、興味のある方はどうぞ

九品仏 紅葉(もみじ)

全く季節外れです。



昨年秋の参拝の写真からです、新しい住職さんが、モミジ好きなのでしょう、その美しさに負けて居ます。



さて、人格って何だろうと、新天皇を見ながら、想いを馳せました。


高い人格、高い品性、それはどんな力なのか、姿なのかと、でもいくら考えても分かりません。



ドイツの児童文学家に、ミヒャエルエンデがおります。私の好きな作家で、特にモモという作品は有名です。


ももという小さな女の子が主人公で、エンデはモモの特技についてこう語ります。


ちいさなモモにできたこと
それはほかでもありません。
相手の話を聞くことだけでした。


そして、こうも言います、自分のことだけで風船のように心の中をパンパンにしていると、相手の言葉は入って来られないと。



今は上皇陛下となられた陛下、そして美智子様の被災地でのお姿が浮かんで来ました。ある被災地の方の感想にこんな言葉が有りました。


ひざまずき、話を聞かれる天皇陛下は、一切私達の言葉を遮らないのです、ただひたすら聞いて下さいました、と。


これが出来そうで出来ない、いや多分全く出来ないでしょう。相手を遮り、持論を展開してしまう、これが普通の私達と思います。



モモの心はからっぽです、だから相手の言葉や気持ちが沢山入って来るのです。どんな無口のおじさんも、モモの前に座ると、話したくなってしまうのです、と、エンデは言います。


ただこれだけのこと、それが人格とか品性と言われるものの正体か!!と思いました。


愛の反対は無関心と言ったのはあのマザーテレサですが、誰もが自分のことで心をいっぱいにして居れば、この言葉も一つの真実と思いました。


私達は、人の為に出来ることなんか多分有りません。


でも、たった一つあるとすれば、心の中にある自分のことをからっぽにして、相手の話を聞くこと、聞きたいと思えること、それしか無いと思いました。


失礼しました。